いつもの
いい研究は,先進的なもの?被引用数が多いもの?権威が「いい」と評価するもの?後生の人々が評価するもの?
人文系はスパンが長いですよね。
ブロックチェーンは顧客に受け入れられるにはもう一押し、と言う感じですかね。
コミュニティができていると,逆にネガティブ戦略もやりやすかったりする?
対コミュニティーマーケティング指南書
4章まとめ
俺たちの松井さん!
クレクレ君回避の話
この読書会の参加者,ビール好きが多い